【登録申請】受付について
2025年度、県内在学の小学生の選手登録について,重要なお知らせです
先般ご連絡のとおり、3月17日よりJAAFシステムによる登録申請を受付を開始いたします
添付「登録システムマニュアル(申請や決済方法等)」をご参照のうえ、以下のとおり対応願います
なお、個人登録申請は、日本陸連マニュアルを参考ください
■登録申請は、JAAF登録システムより小学生の選手登録を行ってください
(参考)
・日本陸連の登録マニュアル
(登録申請時の注意事項)
■所属情報は必ず団体管理者(チーム登録窓口)の住所、携帯番号、メールアドレスを登録ください
※正確な所属情報がないと、アスリートビブス番号を送付する連絡先が分からず郵送ができません
■一般、小中高校生が混在する団体が登録申請する場合、小学生のみ登録申請すること
※システム上、カテゴリーで承認者が異なるため
■登録料支払い後、会員一覧CSVを下記の宛先(登録担当者、委員長)へメールにて送付ください
送付先 takanri70@gmail.com
fukujr_riku10@yahoo.co.jp
※PDF形式がシステム不具合のため、CSV形式で送付ください
■アスリートビブスは、4月以降の発送となる予定です
■団体登録する場合、5名以上が必要(4名以下の登録は個人登録扱い)
※一般、審判、小中高校生を含む5名以上
※団体登録の場合、初回登録時のみ、県協会へ団体登録料5千円が必要
■団体登録要件を満たさないチームへ
・団体登録する要件:2026年度以降、指導ライセンス(JAAF公認)および審判ライセンスが必ず1名以上が必要
※団体登録要件の指導者資格取得が延長となりましたが、本県スタートコーチ講習会は2026年度開催は未定です
※したがって、2025年度のスタートコーチまたはジュニアコーチ養成講習会の受講ください
ご不明な点等ございましたらご連絡ください
よろしくお願いします