【重要なお知らせ】7/6日清食品カップ福井県交流大会の参加について

以下の重要事項等について、選手および選手の保護者、指導者の皆様方へ周知徹底をお願いいたします

(重要事項)

■参加する選手の保護者は、必ずGoogleフォームより参加承諾書「同意」に回答登録してください

・大会欠場の有無にかかわらず、エントリーしている選手の保護者は参加承諾書の回答登録が必要です

(以下のURLコードにより回答登録してください)

https://forms.gle/4ZPWkiKSF8vNzFRn6

※回答期限:7月2日まで

※毎度、回答登録が遅いチームは早急にチームミーティング等で周知徹底を行ってください!

■盗撮等、迷惑撮影の防止について

・添付-1「盗撮等、迷惑撮影の防止について」を必ずチーム関係者へ周知徹底願います

(競技運営)

■競技日程、競技注意事項は、添付のとおり、チーム関係者に周知徹底してください

・競技開始 9時30分(予定)

■スタートリスト…ジュニア委員会HPよりリリース

■監督会議は8時45分から行います(チーム代表者は必ず出席願います)

■競技開始前、競技場の練習時間は、7時30分~9時00分まで

※競技中、バックストレートの練習解放時間は別途、監督会議で案内します

■競技場の開場時間は7時30分から予定しております

※準備でき次第、選手と指導者は第1、4ゲートより入場してください

※当日の天候や熱中症対策等により競技場の開場時間が前後する可能性があります

■参加チーム受付は7時30分~8時20分(正面玄関入口)※時間厳守

・チーム代表者は参加受付で参加賞を必ず受け取ってください

※本大会もプログラム配布は行いません(各チームで印刷するか電子媒体で共有ください)

(注意事項)

■競技中、選手の指導はコーチボックスなど指定された場所で行うこと

※競技中に競技場所で直接、選手を指導する等、悪質な行為をした場合は当該選手を失格とする場合があります

■現地招集所(フイード競技場所)は指導者および保護者の立入りを禁止します

■スタート練習(特に4年以上のクラウチングスタート練習)を十分行い参加すること

※競技運営に支障となる行為が多数見受けられるチーム代表者へ改善指導を徹底して頂きます!

(指定駐車場)

■選手やその保護者、指導者の駐車場は、添付-2「駐車場案内図」参照のうえ、公園内の指定駐車場を利用すること

※指定駐車場以外(競技場前や路上駐車等)は駐車しないこと!

・指定駐車台数が限られているので、チーム内で、お互い乗り合わせて来場ください

(その他)

■アスリートビブスの使用について

・本大会に限り、参加する5年生と6年生は主催者が用意したアスリートビブスを使用します

→参加受付でチーム毎に配布します

・参加する3年生と4年生は県登録番号(4桁)のアスリートビブスを使用しますので、必ずご用意ください

■ゴミは各自(各チーム)で持ち帰り、忘れ物がないよう後始末して退場ください